ソラマメブログ
プロフィール
カモメ団
カモメ団
『カモメ団」』(SS左から HAL、Honey、Zelda)です。

Mujinaのカオス『cafe Hysteric Honey』に来ちゃえばいいじゃない!







★SL的ジェネレーター!★

  ●SL依存度チェック!

  ●SL的脳内分析機    



    
●SL的あなたを作っている物
   


枠内↑にSL名を入れてね!


無料アンケートブログパーツqtown
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2010年08月09日

SL24ありがとうございました

2010SL24終わりました。
「カスタムタンク大会」「カモメ団カルトクイズ」にご参加いただきました
皆様ありがとうございました!
カスタムタンクもクイズも開催時間が微妙だったんですが、沢山のご来場、多謝多謝です。

カスタムタンクは8/7の21時からっていう、イベントをやるにはちょっと早い時間のせいもあったのか、
事前のエントリーが当日昼までは2名という、主催側としては涙目の状態だったんだけど、
フタをあけてみれば、ちゃんと大会ができる人数にご参加頂きましてヤレヤレでした。ホッ
(とかなんとか、言ってるあたしが遅刻したんだけどさwゴメンナサイ)



今回も新しいルールでやったんですが、なかなかに盛り上がって、激しいバトルが繰り広げられました♪


そんなバトルを制して優勝の座を勝ち取ったのは
Kagami Kohime/Numbers Kiddさんチーム!


賞金L$3000がお二人には贈られました。パチパチ

さて、今回のベストドレッサー賞のテーマは「漢」
解釈自由と言う事でいろんなタンクがありましたが、
ベストドレッサー賞はSantorini Idesmaさん!

漢とバッファロー(?)にどういう共通要素があるのかはいまいち不明なんですけど、
とってもよく出来てたしね!

カスタムタンク大会の様子はZin56さんのブログでもレポートがある(たぶん)かと思いますから
そちらもご一読ください。
http://zin56.slmame.com 



翌8月8日は「カモメ団カルトクイズ」の開催でした。
こちらも日曜日の15時という微妙な時間帯でしたけど、予想以上に集まっていただいて、
本当にありがとうございました!



こちらも主催側の目論見通り、激しいあおぎ合い、落とし合いが繰り広げられ、
見てる方もなかなか見ごたえがあって面白かったです。


途中で「これクイズ関係ないじゃん!」と本質的問題に気付いた方もいらっしゃいましたが、
まあその通りですねw



「カルトクイズ」の方はちょっと開催時間がながくなっちゃいましたが、お付き合いいただいた
参加者の方々には感謝感謝です。
次回はもうちょっとコンパクトにしましょうかね?次回があればの話ですけどw


そういうわけで、お忙しい中ご参加いただいた参加者の方々、
色々と準備に協力していただいたスタッフのみなさん本当にありがとうございました!!


また、次のイベントよろしくお願いしますね
(・・・って、やるの?w)

  

Posted by カモメ団 at 17:17Comments(1)

2010年08月06日

SL24「カルトクイズ」ルール説明の巻

こんにちは HALです。
毎日あっついっすね。
なんかね、お部屋のエアコンの効きが悪いような気がするんだけど、気のせいかなぁ。
設定温度を20度とかにしたら、普通はキンキンに冷えますよね??
でもさ、うちの部屋、まあ涼しいかな??くらいの温度にしかならないんだけど。。。
外が暑すぎるのか、エアコンがつぶれてるのか。。。うーん

ま、それはともかく、またまたSL24のお知らせです♪
2回にわたって「カスタムタンク大会」の詳細についてお伝えしましたが、
今日はカモメ団のもうひとつのイベント「カモメ団カルトクイズ」についてのお知らせです。
8月8日(日)15時~ 
http://slurl.com/secondlife/Hakata/114/50/22



ええとですね、要はクイズ大会ですw 

○か× 或いは正しい答えの方に制限時間内に移動してもらうという感じかな。
ただし!ただ移動するだけじゃあつまんないので、回答エリアに移動するまでのあいだ、
参加者の皆様には巨大ウチワでバトルをしてもらいましょうって趣向です。


順を追って説明しますと。。

今回の会場です。↓↓


1:まず競技用ウチワを入手しましょう

↑↑ウチワ入手用の看板から競技用ウチワをgetできます。

その2:入手したウチワを装着してSTART地点(黄色の枠内)へ


その3:問題が出題されます


その4:正解と思う方の回答エリアを目指してコースを進む


その5:途中でライバルをウチワであおぎ落としながら


その6:正解と思う方(青か赤)の回答エリアへ!


その7:正解発表を待つ

※タイムアップ時(制限時間終了時)に青か赤のエリアに居るようにしましょう!!

ざっと流れはこんな感じかな。
要は問題が出されたら、制限時間内に正解と思う青か赤の回答エリアを目指して移動。
その間ライバルを蹴落としちゃりましょうって感じです。
重要な点は制限時間(シンキングタイム)が終了した時点で、赤か青の回答エリアに
いないといけないという点です。(エリア外に居た場合は権利なし)
途中でライバルに落とされたり、足を踏み外して下に落ちた場合は再度スタートから
回答エリアを目指しましょう!
制限時間内であれば何回挑戦してもOKです!
 
正解に対しては賞金L$500が授与されます!
(※正解エリアに居た人のみに権利があります。不正解のエリアや途中のコースに
居る場合は権利なし)
ただし!賞金は正解者頭割とします。
正解者が複数いる場合は分け合う形です。(L$500÷正解者数=一人の賞金)
正解者が5人いる場合は一人L$100、正解者10人の場合は一人L$50となります。
つまり、正解者が少なければ少ないほど取り分が増えるという、
実に資本主義競争社会を絵に描いたようなルールとなっています。
いやいや、賞金は平和的に分け合おうよって向きもいらっしゃるかと思いますが、
それはそれでOKですよ。
ライバルをあおぎ落として賞金を独り占めするもよし。
利益分配型社会を実践するもよしですよ。

正解者がいない場合は次の問題の賞金にキャリーオーバーします。

問題数は20問を予定しています。
ただし時間的都合で問題数は変わる可能性もあります。

ルールは単純。がっつり稼げる「カモメ団カルトクイズ」は
8月8日(日曜日)15時~
奮ってご参加くださいませ。
では会場でお会いしましょう♪
ちゃおー

  

Posted by カモメ団 at 22:15Comments(0)イベントするよ!

2010年08月05日

2010SL24「カスタムタンク大会」ちょっと詳しく賞金の巻

こんにちは HALです。
前回に引き続きSL24「カスタムタンク大会」についてですけど、
宣伝というか告知も3回目になるといいかげんウザイような気がしないでもないですが。。。
つか、宣伝って堂々と書いていいんかなー
ま、もうちょっとお付き合いくださいな

開催日時:8月7日(土)21時~  
場所:http://slurl.com/secondlife/Hakata/86/53/23




回はゲームルールについて書きましたけど、ご理解いただけましたでしょうか??
今回は、肝心の賞金についてご紹介します。
カスタムタンク大会の賞金は毎回「完全歩合制」という形式をとってますが、
今回も頑張った人にはたくさん見返りがある嬉しい歩合制です♪
今回の賞金は決勝戦の獲得ポイントxL$100
(ポイントについては前回記事http://zin56.slmame.com/を参照してね)
例えば、20ポイント獲得したら20ポイント×L$100=L$2000って感じです。
(尚、最大獲得ポイントは30ポイントなので最大賞金もL$3000となります)
今回は2人1組のチーム制ですけど、それぞれに賞金は授与されますので、
がんがって決勝に進出してポイントを稼ぎましょうね!

さて、歩合制賞金とは別に「ベストドレッサー賞」にも賞金が出ますよ!
賞金はL$2000
カスタムタンクはオリジナルの形状にカスタムができるので、オリジナル
タンクで出場して、「ベストドレッサー賞」を狙うのもいいかもしれませんね♪
テーマは「漢」
解釈は自由です。
「漢」から連想するモノでオリジナルタンクを作って「ベストドレッサー」を目指しましょ。
あ、でも版権モノは対象から外させてもらいます。
ほら、大人の事情っていうかさ、いろいろややこしいのよ。

「第11回カスタムタンク大会」は↓↓でエントリー受付中!急げ!!

  

Posted by カモメ団 at 21:19Comments(0)イベントするよ!

2010年08月04日

2010SL24「カスタムタンク大会」ちょっと詳しくの巻

2010SL24の追加記事ですよ。
先日、今年もSL24への参加をお伝えしましたけど、
今回はカモメ団のイベントその1「カスタムタンク大会」について、
もちっと詳しくご紹介しますね。

開催日時:8月7日(土)21時~  

場所:http://slurl.com/secondlife/Hakata/86/53/23



毎回、趣向を変えてるカスタムタンク大会ですけど、今回の第11回大会は「拠点争奪戦」です。

ルールを説明していきますと。。。
↓↓が今回のフィールドです↓↓

画像の左右がそれぞれのチームのスタート地点です。
真ん中の黄色い○が拠点です。

今回はこの黄色い拠点を獲り合う(占拠する)ゲームです。

さて、どういう状態になると占拠となるかといいますと。。。

自分のチームだけが拠点に入っている状態が「占拠」となります。

↑↑の2例では拠点に青チームだけが入って赤チームは拠点に入っていません。
このように、自分のチームだけが拠点に入っている状態が「拠点の占拠」です。

逆に拠点に相手チームが入っている状態では占拠となりません

↑↑の2例では拠点に青チームと赤チームが入っているため占拠とはなりません。

上の例のように、相手チームが拠点の中にいる場合は排除しましょう♪
  
さて、拠点を占拠すると1秒ごとに1ポイント、
2台で占拠した場合は1秒ごとに2ポイントが得られます。

ただし、拠点占拠したとしても、相手チームに先にポイントが入っている場合には
即ポイント加算とはならずに、まず相手チームのポイントがマイナスになっていき、
相手チームが0点になってから自分のチームのポイント加算が始まります。
ポイントは0を中心に両チームの間で綱引きをするようにして争います
(↑↑ここZIN56工房から転載)

相手チームより先に拠点を占拠してポイントをGETしておけば、ゲームを有利に展開することができる
かもしれません。
ま、その辺はチームごとの戦術なのでよ~~く考えてゲームを展開して下さいね。


さて、今回は2人1組のチーム制ですが、一人でのエントリーも大歓迎です
一人でエントリーの方同士、当日こちらでチーム分けさせてもらいます。
なので、安心してどしどしエントリーしちゃってね
↓↓でエントリー受付中ですよ!急げ!!


あ、賞金のこと書くの忘れた。。。
ま、それは次回でまた
  

Posted by カモメ団 at 22:31Comments(0)