2008年05月30日
『カモメ魂』

はにです。
6月13日の金曜日から始まるイベント『カモメ魂』(本当に仮なのか・・)も準備期間が残り2週間となり、田町の『ヒスハニ』ではカモメ・イズム色満載な製作物で溢れ、いつもに増してカオスの臭いがプンプンしてます。
『カモメ魂』でいくつか開催されるイベントの内の2つ『Away選手権』と『カスタム・タンク』(正式名称はまだ決ってません。
・・・だったよね、みんな?)の解説用動画を先週末にヒルデが撮ってくれました。
『Away選手権』の動画はこの間日記に貼ったけど、『カモメ・タンク』の方はまだだったんで、両方まとめてどうぞ!
『Away選手権』
http://mobie.jp/view.cgi?filename=433_20080526023555.flv&id=4380
『カスタム・タンク』
http://mobie.jp/view.cgi?id=4405
それぞれのイベントの詳細とかは現在『カモメ団と愉快な仲間達』で調整中で、来週位には詳細を大々的に発表!
(・・・だよね)
あ、MagSLビジョン看板にも看板掲載中!

2008年05月26日
『カスタム・タンク』

はにーです。
6月13日から始まるカモメ団一周年記念イベント『カモメ魂』詳細が決らないまま開催まで3週間を切りました。
そろそろ本気モードを出したい『カモメ団と愉快な仲間達』です。
土曜日に引き続き、日曜日も巨匠ヒルデ監督により撮影が行われました。

『Away地獄』と共に『カモメ魂』のイベントの目玉のひとつ『カスタム・タンク』の動画撮影です。
『カスタム・タンク』ってのは戦車を自分でカスタマイズして戦わせる、と言う物です。
詳しくは → http://zin56.slmame.com/c15745.html

『カモメ魂』でイベントとしてやる際にカスタマイズ出来るのは能力(旋回能力とか耐久力とか色々)だけだけど、イベント時以外なら外見もカスタマイズ可です。
ジンゴロウは大砲の所にトレード・マークの白鳥を付けてるし、私は車体にみつあみを付けてました。
結構コツがいるんで、イベント開催までの間練習してね!
↓tamachi で配布してます。(FREEです)
http://slurl.com/secondlife/Tamachi/164/169/22

↓カモメ団と楽しく遊ぶ『巨匠ヒルデ監督』

2008年05月26日
AWAY地獄:動画編
カモメ団ブレーンの、ヒルデ監督が撮影してくれました。
見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=enbj1tF8hQ0&eurl=http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=11920
見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=enbj1tF8hQ0&eurl=http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=11920
2008年05月26日
2008年05月25日
『Away地獄』

昨日も引き続きイベントに向けて頑張りました。
イベントで『Away地獄』の速さを競う『Away選手権』ってのをやるんだけど、どんな物かみんなに理解してもらうには言葉で説明するより、SSや動画の方が分かりやすいでしょ?
SSはゼルが『 SS漫画 』を作ってくれてるから、動画はヒルデに撮ってもらう事にしました!
夜インすると『カモメ団』を始め『愉快な仲間達はスタンバイ済みです。
ヒルデもスタンバイ済み・・・・、だと思ったけど、awayみたい。
ちょうどいいから監督が起きるまで監督を使ってSS漫画用にSSを撮りました。


で、その時の動画は↓
http://www.youtube.com/watch?v=enbj1tF8hQ0&eurl=http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=161026&comment_count=8
『SS漫画』はすぐ下の日記だよ!
2008年05月25日
AWAY地獄:実践編
ちーっす、ゼルダです。
これを見て、AWAY地獄大会@カモメ魂の練習をしてね!!






大会では、カモメ団のメンバーを運んでもらいます。
1チーム、3人まで。
プリムの使用はオーケー。
ただし、プッシュオブジェクトや、スクリプトは禁止です!!
さあ、みんなも練習して、どんどん参加しよう!!
これを見て、AWAY地獄大会@カモメ魂の練習をしてね!!






大会では、カモメ団のメンバーを運んでもらいます。
1チーム、3人まで。
プリムの使用はオーケー。
ただし、プッシュオブジェクトや、スクリプトは禁止です!!
さあ、みんなも練習して、どんどん参加しよう!!
2008年05月24日
『Away地獄』

来月の13日の金曜日(6月13日)から行われるカモメ団一周年記念イベント『カモメ魂』まで、あと三週間。
今日
イベントの一つの『Away地獄』の詳細を詰めました。
『Away地獄』ってのはカモメ団が結成された5月下旬頃に生まれたカモメ団の必殺技です。
Awayのまま突っ立てる人をみんなで協力して、プールに落としたり、カウンター内に押し込めたり、屋根に乗せたり。
この日記の下にあるにゼルが書いた『Away地獄・誕生編』ってマンガを読んでくれれば流れが分かりやすいかも。
当時は結構みんなではまってて、カモメ団の前で突っ立ったままAwayになる事は『カモメ団接待』と呼ばれた程です(ウソ)
で、これをイベントでやろう!って事です。
チーム戦で対象物(こちらが用意した人)を早く目的地に運んだチームが勝ち!ってシンプルなゲームです。
昨日みんなで色々ルールとかを話し合いながら、実験してみたんだけど、やっぱりシンプルながら面白いよ、これw
2008年05月24日
AWAY地獄:誕生編
ちーっす、ゼルダです。
AWAY地獄誕生の軌跡




カモメ団による、AWAY地獄の初期段階です。
こんな感じで、プリムを使えば、どこでもバリアフリー!!
イベント『カモメ魂』で、みんなも挑戦だっ!
AWAY地獄誕生の軌跡




カモメ団による、AWAY地獄の初期段階です。
こんな感じで、プリムを使えば、どこでもバリアフリー!!
イベント『カモメ魂』で、みんなも挑戦だっ!
2008年05月23日
『詰めろ逃れの詰めろ』

最近またマージャンにはまり始めたカモメ団ですが、昨日はNHKに付き合って将棋をしました。
もちろん私は将棋のやり方なんて全然分かりません。
あ、ちょっと分かるかな? 王を取られたら負けとか相手の陣地に駒が入ると裏返しになるとか、
相手の駒を取る事が出来るとか。
その位は分かるけど、どの駒がどこに動けるかとかはさっぱり。
まぁ駒が移動出来る範囲は自分の駒をクリックすれば将棋盤が示して
くれるから問題はないんだけど、相手の駒がどこに来るかは全然想像出来ません。
でもまぁ、とりあえず挑戦!
が、当たり前のようにボロ負け。

4試合位して飽きた頃にハルがイン。 やっぱりハルもやり方は知らないらしい。
『沢山(駒を)取った方がいいの?』とか『取ったやつによって点数とかあるの?』とか言ってます。
『金10点とか銀5点とかあるのかと思ってた』って、花札じゃないんだからw
はる:正直何がどうなったらいいのか分かんない
NHK:王が取られたら負け
はる&はに:それは分かるけどさ
はに:それって、マリオで死んだら負け、って言うのと同じだよ
こちらも当たり前のように惨敗。
そこへゼル登場。
はに:ゼル、将棋出来る?
ぜる:うん、多分出来るよ
NHK:よし、ちゃんとやろう
はに:NHK空気読んでね。
NHK:うむ
はに:はに、はると来てゼルが落ちだからね

まー、私とハルの時よりは長く刺してたけど、やっぱりゼルの負け。 カモメ団完敗だね。
このままNHKを付け上がらせておくのは後々まずいので、ジャン卓へ移動。
ドンジャラで鍛えた腕を見せてやる!

最初はみんなでちょこちょこ細かく勝ってたんだけど、やっぱり最後はハルがどーん!と持ってったよ。
やっぱりハルは強いなー。
また将棋やろうね! ダイブ!

2008年05月22日
カモメ魂!
来月6月13日(金曜日)6月13日(金曜日)から始まるカモメ団一周年記念イベント『カモメ魂』
(本当にこの名称で行くの?w)も開催まで一ヶ月を切ったので、そろそろ
我らがカモメ団と愉快な仲間達も真剣に動き始めました。
去年やった夏祭り(3日間)もクリスマス・イベント(11日間)も、そうだったようにカモメ団は長い期間に
色んな事をやるイベントが好きです。
まぁ、準備は大変だけど、その方が楽しんでもらえるじゃん?
今回も色々なイベント&アトラクションを考えてます。
まだ企画中で詳細が決って無い事が多いんだけどw
そのうち紹介させてもらいます。
とりあえずイベントの日程と協力者を決める。
これが丸振りイベントの鉄則ね!
まだ決ってない事満載なんだけど、ポスターは出来てます。
今週頭位から日記に貼ってるアバウトなやつね。 ハルが作ってくれました。

これもこれからどんどん新しいポスターに更新予定。
頑張ってねハル!
で、今日はこのポスターを持って営業に回りました。
まずは今回特別ゲストでイベントに参加してもらうヒローサ(Hiroto Nishi)の所へ行って、看板を投げつけて
お願いしてきました。
で、次はuenoのシルバさん(silver Rossen)の所に行ったんだけど、残念ながらいませんでした。
なのでお隣のAkibaのアラレさん(Arare Chantilly)の所へ。
ここはいつでもヤングな方々で一杯だねー。
看板をお願いすると、目立つ所にバーン!と貼ってくれました。

アラレ:告知もしていってくださいな^^
おおお、お言葉に甘えて告知もさせてもらいました。
となると当然の事に出てくる質問
A:どんな内容ですか?
はに:単発と10日間ずーっと出来るのと5~8個のイベントを考えてます
B:たとえばたとえば?
はに:宝探しとか個々にカスタムした戦車での戦いとか。 これからどんどんポスター更新していきますので
ぜひぜひ来て下さいね!
ふぅ、とりあえず分かりやすいの2つで乗り切ったよw
で、次にたろさ(taro Mayo)の所に行って、MagSLビジョン看板の相談に。

最後にちんどん屋の親分(AquaAngel Beck)の所に行ったんだけど、こちらも残念ながらお留守。
で、大田区に行ってみんなに営業報告をして熱いイベント会議をしました。

明日も行商頑張るぞ!
(本当にこの名称で行くの?w)も開催まで一ヶ月を切ったので、そろそろ
我らがカモメ団と愉快な仲間達も真剣に動き始めました。
去年やった夏祭り(3日間)もクリスマス・イベント(11日間)も、そうだったようにカモメ団は長い期間に
色んな事をやるイベントが好きです。
まぁ、準備は大変だけど、その方が楽しんでもらえるじゃん?
今回も色々なイベント&アトラクションを考えてます。
まだ企画中で詳細が決って無い事が多いんだけどw
そのうち紹介させてもらいます。
とりあえずイベントの日程と協力者を決める。
これが丸振りイベントの鉄則ね!
まだ決ってない事満載なんだけど、ポスターは出来てます。
今週頭位から日記に貼ってるアバウトなやつね。 ハルが作ってくれました。

これもこれからどんどん新しいポスターに更新予定。
頑張ってねハル!
で、今日はこのポスターを持って営業に回りました。
まずは今回特別ゲストでイベントに参加してもらうヒローサ(Hiroto Nishi)の所へ行って、看板を
お願いしてきました。
で、次はuenoのシルバさん(silver Rossen)の所に行ったんだけど、残念ながらいませんでした。
なのでお隣のAkibaのアラレさん(Arare Chantilly)の所へ。
ここはいつでもヤングな方々で一杯だねー。
看板をお願いすると、目立つ所にバーン!と貼ってくれました。

アラレ:告知もしていってくださいな^^
おおお、お言葉に甘えて告知もさせてもらいました。
となると当然の事に出てくる質問
A:どんな内容ですか?
はに:単発と10日間ずーっと出来るのと5~8個のイベントを考えてます
B:たとえばたとえば?
はに:宝探しとか個々にカスタムした戦車での戦いとか。 これからどんどんポスター更新していきますので
ぜひぜひ来て下さいね!
ふぅ、とりあえず分かりやすいの2つで乗り切ったよw
で、次にたろさ(taro Mayo)の所に行って、MagSLビジョン看板の相談に。

最後にちんどん屋の親分(AquaAngel Beck)の所に行ったんだけど、こちらも残念ながらお留守。
で、大田区に行ってみんなに営業報告をして熱いイベント会議をしました。

明日も行商頑張るぞ!